\6月病って知ってる?/カイロプラクティック的原因と予防法

タイトル

「なんだか最近やる気が出ない…」
「体が重だるい気がする…」
「体は元気なはずなのに頭痛やめまい、吐き気がするときがある」



こんな症状があるときは「6月病」かもしれません。


今回は意外と知られていない6月病について、原因と対策、カイロプラクティックがなぜ有効か、をお話します。



【6月病とは何か?】



6月病とは、主に新しい生活や新しい職場環境に慣れてきた6月頃に感じる倦怠感や無気力感、不安感のことを言います。


これは、春の新しい環境に適応するストレスや、梅雨の気候による身体のリズムの乱れが原因です。


「5月病は聞いたことあるけど、6月病まであるの?」

と思いますよね。5月病との大きな違いは、気候の違いがあります。


ちょうど梅雨の時期に入り、気圧の変化による体の不調と重なって症状が深刻になりやすいと言われています。


【6月病の原因】

6月病の症状




6月の病気の主な原因には以下のようなものがあります


・環境の変化によるストレス
新しい生活や新しい仕事に適応する過程でのストレス。

・梅雨の気候

雨が多く日照時間が短いことで、セロトニンの分泌が減少し、気分が落ち込みやすくなります。

・ライフリズムの乱れ

連休明けや長期休暇後のライフリズムの変化。



一般的な症状としては、

倦怠感、無気力感、睡眠障害、食欲不振、不安感やイライラ

などが挙げられます。前述しましたが、症状は5月病とほぼ同じになります。



【6月病を防ぐための方法】




6月の病気を予防するためには、以下の対策が効果的です


・規則正しい生活の維持
毎日の生活にリズムをつけて、バランスの取れた食事を摂りましょう。

・適度な運動
軽い運動や散歩
をすることで、気分をリフレッシュすることができます。

・リラックスする時間をつくる
趣味の時間やリラックスする時間を取ることで、ストレスを軽減します。

・十分な睡眠
質の良い睡眠
をするために、寝る前にリラックスできる環境を整えましょう。



文字で表すと、ありきたりな対策ばかりに感じられますが、生活習慣を正していくことは大事です。

ですがなかなかこれらのことを実践するのが難しく、6月病になってしまう人が多いみたいです。



【カイロプラクティックが6月病に有効な理由】

カイロプラクティックの施術



6月病を防ぐための対策を解説しましたが、自分で対策するのが難しい方にとってはカイロプラクティックが有効です。


ここでカイロプラクティックが6月病に有効な理由を挙げます。


・神経系のバランスを整える
カイロプラクティックは背骨の歪みを調整し、神経系のバランスを整えることで、自律神経の働きを改善します。

・姿勢の改善
背骨の調整によって姿勢がきれいになり、動きやすい体になって快適さが促進されます。

・ストレスの軽減
カイロプラクティックの施術は、筋肉の緊張をとって、リラックス効果をもたらします。これによりストレスが軽減され、肩こりや頭痛を起こしにくい体になれます。


また、これら以外にうれしい効果として睡眠障害にも有効です。

過去に夜中に目が覚める、なかなか寝付けない、体が痛くて起きてしまう、などの症状をお持ちの方にはカイロプラクティックを受けることで体がやわらかくなって、ぐっすりと寝られた、などの感想もいただいております

【まとめ】



6月病は正しい知識と対策をとることで防ぐことができます。

規則正しい生活の維持、適度な運動、リラックスする時間の確保、十分な睡眠が大切です。


もしご自身でするのが難しい場合は、カイロプラクティックがおすすめです。

身体と心のバランスを整え、6月病の症状を緩和するのに効果的です。


ぜひ一度カイロプラクティックをご体感ください。お待ちしております!



体の不調についてもっと詳しく知りたい方におススメな記事はこちら↓
\歪みの原因はコレ/「なぜ生活習慣を正すことが大事なのか」徹底解説!
\それ逆効果かも?!/ 患者様から聞いた「やりがちな悪習慣5選」


カイロプラクティックP’S福井院は、

「あなたのつらさの、本当の原因を突き止め、根本的に改善する施術院」です。

あなたの症状を根本的に解決したい方は、下のボタンからご予約ください。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です